どうもみなさま、おはこんばんちわ!アリマックスです。
先日ぺんてる株式会社さんが運営する、お店中の壁や床、柱やテーブルなど至る所に自由にラクガキできるお店『GINZA RAKUGAKI Café & Bar by Pentel』(以下ラクガキカフェ)の内覧会に参加してきまして、久しぶりにワクワクしてきたのでご紹介させていただきます。
銀座で子供心を思い出してラクガキ!
ラクガキカフェは地下鉄の銀座駅出口から1分ほどという好立地に、2015年9月6日(日)~10月31日(土)の期間限定でオープンするお店です。
昨年の2014年も同様のお店をオープンしたそうなのですが、2ヶ月の期間限定オープンで6,000人を越す来店者が訪れ大人気だったそうです!
東京都中央区銀座5-6-5 こちらのNOCOというビルの7階が期間限定でラクガキカフェになっております。

こちらが入り口です。

奥のエレベータで7階へ向かいましょう。

エレベータが開くと公式キャラクターである『ぺぺ&ルル』のマネキンがぺんてる製品とともに迎えてくれます。

『ぺぺ&ルル』って?と思う方もいるかもしれませんが、きっとこれを見たら思い出すはずです。

そう、あのぺんてるクレヨンのパッケージに書いてある男の子と女の子なのです!いやーなつかしい!
ちなみにこの日はちょっと大きいペペ&ルルも来ていましたので写真を撮ってもらいました。

二人はどんな関係なの?と聞いてみたところ、「ここでは言えないけど、色々あったんだよ…」と言っておりました…複雑な関係なのかな!?
お店の中は今年のラクガキカフェのテーマである「美術館」を意識した雰囲気になっております。

ラクガキの道具もぺんてるさんの製品がたくさん用意されていますよ!


それぞれのおススメの使用方法なんかも教えていただけます。

テーブル、椅子、壁、床、窓、柱だけでなく(今年はトイレへのラクガキはできません)美術館のようにたくさん並べられた名画にも、ラクガキが可能です。名画にラクガキなんてドキドキしちゃう!

皆で壁や床にラクガキ!最初はドキドキしますが、初めてしまえばこれが楽しい!

昨年茶色だった壁は白へリニューアルされ、さらに特殊なコーティングを施すことで、前回描きづらかった水性ペンやシャープペンシルも使えるようになったそうです。
進化するラクガキカフェ素晴らしい。
代表取締役社長和田さんのラクガキをすごい速さで描く、ラクガキコーチ・デザイナー・ブロガーのタムカイさん(@tamkai)

カラフルなラクガキカフェのフードとドリンクにワクドキが止まらない
今回は内覧会ということで、フードとドリンクを試食させていただいたのでガジェとろとしてはこの辺りもしっかりレポートさせていただきたいと思います。
一番最初に出てきたのはこちらのぺんてるソニック(680円)

カラフルな水彩絵の具をモチーフにしたこちらのカクテルは、ジントニック?のようなすっきりとした味です。
ノンアルコールでも作れるようなので、お酒が飲めない方でも一緒に楽しめるドリンクです。
フレンチフライポテトパレットSTYLE(550円)

まるで絵の具を出したパレットのような、ポテトを筆に見立てて絵を描きたくなるそんなフレンチフライポテト。
7種類のソースの中には驚くような味もあるので、ぜひ確かめに来ていただきたい。
テリーヌ・ド・フレンチポップ(850円)
野菜がゴロッと入ったカラフルなテリーヌにさらにカラフルなソースを付けていただきます。

マイカラーマカロンとチーズの盛り合わせ(980円)
マカロン!これは女性が喜びそうですね…マカロンは素直に甘いのですが、おつまみとしても悪くないんだなあと感じました。

RAKUGAKI! たこ焼きせんべい(600円)
こちらはかなり楽しいメニューでたこ焼きせんべいのせんべい部分をキャンバスに見立てて

ジャジャーン!このカラフルソースで絵を描きます!

同じテーブルにお友達のじぇみさん(@mani_pin)がいたので、じぇみさんのブログまにぴんのキャラクターであるマニクマちゃんを描いていただきました!かわいい!

フードもドリンクも決して安くはないのですが、その分楽しめる要素があるのが嬉しいです。

こちらは5色セットクーラー(880円)
5色のサインペンをイメージしたカクテルだそうです。
かわいいなあ。

こちらは私が個人的に気に入ったレボカラーチャージ(780円)
赤青緑の3種類から選ぶことができます。

私は大好きな緑色をチョイス

透明な液体の中に…。

レボカラーチャージを注入して完成!自分で完成させるドリンクってやっぱり楽しい。
味はメロン味!のはず…。
ジュエリッシュマティーニ(1,350円)
色とりどりのフルーツがグラスの中を彩ります。

くるりらロールケーキ(700円)
トッピングはもちろんケーキ自体がカラフルで目に楽し!

料理はお値段的には安いとは言えないのですが、カラフルで可愛いドリンクとフードが多くて、ワクワクして気分が上がります!なるほどカラフルって楽しいんだ!
他にもお絵かきできるフードだったり、色が変わったりするドリンクだったりとっても楽しい!
ここまでテンション上がる事を考えればこの金額もうなずけますね。
ワークショップでオリジナルサインペン作り
10/17(土)のカフェタイムに事前予約制で行われる、オリジナルサインペン作りのワークショップも今回体験してきました!
※ワークショップは事前予約制となっております。
※詳細はhttp://pentel-rakugaki.jp をご参照ください。
ぺんてるさんのインキを自分でブレンドしてオリジナルサインペンを作れるってことでワクワクですよ〜!
厳重に紙エプロンを二重に重ねて、ビニール手袋をつけたら準備はOK

テーブルの上に用意されたインキを数滴ずつ混ぜることで、微妙な色合いを作り出しますよ。
なんどもなんども試し書きして完成したわたしのオリジナルインキがこちら!
果たしてどんな色になるでしょうか…?

オリジナルインキは注射器で吸われて…。


サインペンの中に注入!

あとは自分の手でペン先をグイッと押し込めば…。

ぐいっとな

完成!これが私のオリジナルサインペンだ!

店内には他にも楽しめるポイントがたくさん!
オープン期間中他にも色々楽しめるポイントが沢山あります!
超極細シャープペンシル「orenz(オレンズ)」の0.2mm芯超極細で書かれたイラスト

アップにするとぺんてるの文字で書かれてる!すごい!

同じく超極細シャープペンシル「orenz(オレンズ)」で書かれた「極小ペペ&ルル」がお店のどこかに隠れています。
見つけられた方にはプレゼントもあるそうです。
まとめ
本日はラクガキカフェの内覧会に参加させていただいたお話でした。
子ども心を思い出して久々にはしゃいでしまいましたが、大人も十分楽しめるので、是非気になる方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
私も開催期間中にもう一度足を運んでみたいと思います。
■GINZA RAKUGAKI Café & Bar by Pentel公式ウェブサイト
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-6-5
電話:050-5789-5366
営業時間:カフェ 12:00~17:00 (L.O.16:30) ディナー・バー 18:00~23:30 (L.O.23:00)


コメント