モバイルプロジェクター ASUS ZenBeamがとても気になる #ZenTour大感謝祭

ガジェット

どうもみなさま、おはこんばんちわ!アリマックスです。

先日、ASUS Zen Tour 年末年始大感謝祭!というイベントに参加したのですが、タッチアンドトライコーナーでとても気なる製品ASUS ZenBeamを見つけたのでご紹介します。

ASUS Zen Tour 年末年始大感謝祭!に参加してきた #ZenTour大感謝祭
先日『ASUS Zen Tour 年末年始大感謝祭』なるイベントに参加してきました。

モバイルプロジェクターASUS ZenBeam E1

こちらがその商品、ASUS ZenBeam E1です!

zenbeam1

こちらが一体何かと申しますと、数年前からちょこちょこと様々な製品が話題になってきている、モバイルプロジェクターです。

モバイルプロジェクターはホームシアター用のプロジェクターとはちょっと違って、手軽に持ち運びができるバッテリー駆動のものがで、性能は結構同じようなモノが多いのに、結構値段にバラツキがあるなぁと感じる次第でございます。

公表されているスペックは以下の通り。

  • 投写サイズ最大120型相当
  • 解像度WVGA(854×480ドット)
  • 最高150lmの明るさ
  • 投写可能距離0.5~3.7m
  • HDMI 1.3(MHL対応)×1
  • バッテリー駆動時間最長約5時間
  • 2W出力のスピーカーを内蔵
  • 軽々持ち運べる約8cm×11cm、約307gの小型軽量ボディ
  • 6,000mAhのモバイルバッテリーとしても使用可能
  • スマートフォンやタブレットの映像を大画面で楽しめる

操作は本体上部に搭載されているボタンで行います。

zenbeam2

本体の後ろには入出力端子類が集まっています。

  • 入力端子:HDMI
  • オーディオ出力:3.5mmステレオミニジャック
  • USBポート
  • ACアダプター供給用ジャック

zenbeam3

本体前方にはフォーカスを合わせるダイヤルがあります。

zenbeam4

本体底面には3脚穴もあるので、適当な卓上3脚などに付けて使用することができますね。

zenbeam5

レンズ部分はスライドのカバーが付いていて、ほこりや傷から守ることができます。

以前のモデルS1

ちなみにこれの前にASUSからリリースされているモデルに、『ASUS S1』というモデルがあります。

サイズがZenBeamより正方形に近いですが、デザインはどちらもとてもスタイリッシュでかっこいいですね。

asuss1

 

ZenBeamとS1の比較

こちらのスペック比較表を見てもらうとわかると思うのですが、デザイン感以外には、そこまで大きな違いはないかなぁと思っています。

コントラスト比や画面サイズに関しても、あまりlm(明るさ)が高くないので、そもそも大きく投写したり、細かい色彩にこだわるよりかは、持ち運びができる機動性の方に注目した方がいいと思います。

バッテリーの持ち時間は5時間と3時間の差があるところが(どちらも50lm投写時)一番の大きな違いでしょうか?

 ZenBeam E1S1
解像度854×480ドット(WVGA)854×480ドット(WVGA)
画面サイズ16〜120型30〜100型
投射距離0.5〜3.7m0.73〜2.43m
コントラスト比(通常時)3500:11000:1
明るさ(最大)150lm(ルーメン)200lm(ルーメン)
最大表示色約1,670万色約1,677万色
重量307g342g
サイズ横幅83mm×奥行き110mm×高さ29mm幅110.5mm×奥行102mm×高さ30.7mm
バッテリー駆動時間最長5時間(50lm投写時)最長3時間(50lm投写時)

ASUS ZenBeamをどうやって使いたいか

私が実際にASUS ZenBeamをもし購入したらこういう風に使ってみたいと思うのは、アウトドアシーンですね。

持ち運びできて、バッテリー駆動ができて、そんなにlmが高くないのであれば、それはある意味アウトドアシーンで使うのに最適かと思います。

テントの中で、クロームキャストなんかを繋いでテントやタープに投影して星空の下、映画を見たりするのはとってもロマンチックですね〜。

まとめ

本日は、ASUS Zen Tour 年末年始大感謝祭!というイベントに参加して、タッチアンドトライコーナーで触らせていただいたZenBeamのご紹介でした。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

何か感じる事があればSNSでシェアやフォローをしていただいてコメントをいただけるとありがたいです。以上アリマックスでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました